診療案内

診療案内

TIME

診療時間

日・祝
9:00 - 13:00(受付 8:45-12:30) ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ 休診
14:00 - 17:30(受付 14:00-17:00) ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ 休診 休診
  • 当院初診の方、散瞳検査(眼底検査)や視野検査が必要な方、眼鏡コンタクトレンズ処方の方は受付終了時間の1時間前までの来院をお願いいたします。
  • 患者様が多数の場合は受付時間内でも受付を終了させていただく場合がございます。
  • 木曜日午前は瀬口ゆり先生の診察、木曜日午後は院長診察になります。

DIAGNOSIS

診療内容

眼底検査

目の病気の早期発見には眼底検査が大切です!

目の病気の中には、初期に全く症状がないものや、突然症状が現れるものがあります。職場の健康診断では発見が難しい場合もあるため、定期的な眼科での眼底検査が重要です。眼底検査では、血管・網膜・視神経の異常を確認でき、緑内障・糖尿病網膜症・黄斑変性・網膜血管の動脈硬化などの病気を早期に発見できます。「見えるから大丈夫」ではありません。当院では必要に応じて眼底写真や網膜の断層写真を用い、詳しくご説明いたします。

眼底検査をされる際の注意事項

通常、散瞳薬(瞳を広げる目薬)を使用します。効果が出るまで約30分かかり、検査後も瞳が元に戻るまで4~5時間かかります。その間、まぶしさや見づらさを感じるため、車の運転は非常に危険です。できる限り公共交通機関・徒歩・ご家族の送迎をご利用ください。やむを得ず車で来院する場合は、片眼のみの検査やサングラスの使用をおすすめします。検査には時間がかかるため、時間に余裕をもってご来院ください。また、コンタクトレンズを外して行うため、コンタクトケースやメガネをご持参ください。

弱視治療

弱視を見逃さないために

弱視とは、視力の発達が何らかの原因で妨げられ、眼鏡やコンタクトをしても視力が出ない状態を指します。3歳児健診で早期発見し、適切な治療を継続すれば、多くの子どもは視力の発達が期待できます。健診で異常を指摘された場合は、必ず眼科を受診してください。 当院では、専門の視能訓練士が検査を行います。

ドライアイ治療

ドライアイは眼精疲労の原因になります!

ドライアイは、涙が安定せず目の表面を保護できなくなる状態です。目の渇きだけでなく、見えにくさ・疲れを感じることもあります。治療には、点眼・温罨法(おんあんぽう)・アイシャンプーなどがあり、ドライアイ経験者である院長が詳しくご説明いたします。

近視治療

点眼薬による近視抑制治療について

当院では低濃度アトロピン液を点眼することで小児期の近視の進行抑制を目的とした点眼治療を行っております。 この治療は1日1回就寝前に点眼することで、現在の近視の進みを抑制する治療法です。

効果と治療の重要性

低濃度アトロピン点眼薬は、眼球の前後の⻑さ(眼軸⻑)の伸びを抑えることで、近視の進行を抑制する効果が期待される治療法です。
近年、近視が進行すると将来的に緑内障や網膜剥離などのリスクが高まることがわかってきており、特に小児期の眼軸⻑の 伸びを抑えることがとても重要とされています。

効果と治療の重要性 効果と治療の重要性 効果と治療の重要性

対象となる方

・5歳以上で、軽度〜中程度の近視の方
・治療スケジュールに沿って通院・定期検査が可能な方
・医師が適応と判断した方

副作用と注意点

・まぶしさやかすみを感じることがあります。必ず就寝前に点眼してください。
・かゆみなどのアレルギー症状が出た場合は、速やかに医師にご相談ください。
・この治療は、近視の進行を完全に止めるものではなく、近視を治す治療でもありません。視力矯正(眼鏡など)が必要な場合もあります。また、残念ながら効果が出にくい方もいらっしゃいます。
・定期的な受診と検査が必要です。当院では、治療開始から1年後に効果判定を行います。年齢にもよりますが、2年以上の継続をおすすめしています。
・医師の指示なしに自己判断で中止しないでください。 近視が急激に進行する可能性があります。

自由診療に関するご案内

・本治療は自由診療(保険適用外)です。保険診療と同日に受けることはできません。
・点眼による副作用(アレルギー症状など)に関する治療も自由診療扱いとなります。

費用の目安

費用につきましては、下記の価格表をご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

項目\時期 初回 1ヶ月後 3ヶ月後 6ヶ月後 9ヶ月後 年間合計
検査代
(税込)
5,400円 2,500円 2,500円 2,500円 2,500円 15,400円
薬代
(税込)
4,380円 8,760円 13,140円 13,140円 13,140円 52,560円
合計
(税込)
9,780円 11,260円 15,640円 15,640円 15,640円 67,960円

参考:日本眼科医会HP

SUPPLEMENT

取扱いサプリメント

当院で取扱っている、目の健康をサポートするサプリメントをご紹介します。
お客様のライフスタイルやお悩みに合わせた最適なサプリメント選びをサポートいたします。気になる商品がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

オプティエイド DE

オプティエイド DE

オプティバリア

オプティバリア

サンテ ウェルビジョン

サンテ ウェルビジョン

サンテ グラジェノックス

サンテ グラジェノックス

サンテ ルタックス 20V

サンテ ルタックス 20V

お支払い方法について

クレジットカードおよびキャッシュレス決済(PayPay)がご利用いただけます。

ご使用方法のお願い

当院で取り扱っているサプリメントを、安全にご利用いただくために、以下の点にご注意ください。

  • 摂取目安量を守り、過剰摂取はお控えください。
  • 体調に異変を感じた場合は、速やかに使用を中止し、ご相談ください。

正しい使用方法を守り、目の健康維持にお役立てください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。